法律事務所を選ぶ際に
- Taruhi Kyono
- 2019年6月21日
- 読了時間: 2分
最近は、広告費を潤沢にかけて集客を図る法律事務所が増えてきています。所属弁護士もたくさんいる事務所の方が専門性も高いように見えます。当事務所でも、事案によって複数の弁護士と連携して事件処理を行うことがありますが、やはり最後は事件を担当する弁護士の力量と依頼者との信頼関係が鍵になるように思います。
規模が大きくなればなるほど、大量に効率的に処理をしていくことが大事になってきますが、法律サービス、特に弁護士が関与する法律問題は必ずしもそういった処理には馴染みません。
弁護士生活も長くやってきましたが、大体どの弁護士でも同じ解決に至るであろう事件は確かにありますが、やはり事件は細部に宿り、じっくりと考えを深めてみると当初思っていたものとは違う側面を発見する経験を何度かしてきました。しかし、このためには、事件にじっくり取り組むことのできる環境と依頼者と十分に向き合う時間の確保が重要です。
このような経験を踏まえ、規模を拡大していく方向ではなく、自分の目がしっかり届く範囲で一つ一つ丁寧に処理していくことを目指すことにしました。
みなさんは信頼関係を築くことのできる弁護士をお持ちでしょうか。もしそのような弁護士がいらっしゃらないようでしたら、一度当事務所にご相談にいらしてみてはどうでしょうか。当事務所では初回相談を無料にしていますので、お試しが可能です。
Comments